
カードの使い方はわかった
でもいざゲームを始めるってなったら何が必要なの?
ゲームを始めるのに必要なもの。これがなければゲームをすることができないので知っておきたいですよね。
そこで今回はラッシュデュエルを始める上で必要なものを3つ紹介します。
これがあればラッシュデュエルを始める準備は完璧です!

ラッシュデュエルではゲームをすることをデュエルと言います
ここからはデュエルと呼んで話を進めていきますね!
目次
ゲームに必要なもの

ゲームを始めるには以下のものが必要です。
- デッキ
- 計算機(スマホの計算機機能、電卓など)
- プレイマット
デッキ
デッキはモンスター・魔法・罠カードを組み合わせて作ったカードの束のことを指します。
デッキ構築には以下のようなルールがあり、決められた範囲で構築したデッキの用意が必要です。
- 同名カードは3枚まで
- レジェンドカードは合計1枚まで
- デッキの枚数は40枚以上60枚以下
計算機

ラッシュデュエルはゲームの仕様上、計算機が必要なカードゲームです。
計算機は電卓でもいいのですがラッシュデュエルに使える便利なスマホアプリも存在するので、そちらをダウンロードするのがおすすめです。
無料アプリなのでぜひダウンロードしてみてください。
プレイマット

プレイマットはゲームをする上で、カードを置いている場所を明確にしてくれるアイテムです。
最悪無くてもできますが、カードを置く場所を覚える意味で初心者には必須です。
スターターデッキについてくるプレイマットの両端にはルールが書かれており、確認しながらゲームを進めることができます。
そのためプレイマットはスターターデッキについている紙製のプレイマットがおすすめです。
ラッシュデュエルに慣れてきて別のプレイマットを使いたいなぁという人は、KONAMIから出ている商品など布製のプレイマットを買ってもいいですね。
まとめ
今回はラッシュデュエルを始める上で必要なものを3つ紹介しました。
必要なのはこの3つです。
- デッキ
- 計算機
- プレイマット

これでラッシュデュエルを楽しむ準備は万端です!