毎週金曜日22時はラッシュデュエルラジオ(仮)

【遊戯王ラッシュデュエル】ルール解説:魔法カードの使い方

クィーン
クィーン

ラッシュデュエルを始めたんだけど魔法カードってどう使うの?

使い方を詳しく知りたいなぁ

ラッシュデュエルを始めたての人にはこんなことを思う人もいると思います。

そこで今回は魔法カードの使い方について解説します。

魔法カードを使いこなしデュエルを有利に運びましょう!

魔法カードの使い方

魔法カードでできることは以下の通りです。

  • 発動
  • セット

発動

魔法カードは【条件】を満たすことで手札から魔法&罠ゾーンやフォールドゾーンに表側で置いて【効果】を発動することができます。

魔法カードの種類によって発動する場所や発動後の処理が異なります。

まとめたのでこちらは表を参考にしてください。

種類発動場所使用後
通常魔法魔法&罠ゾーン墓地へ送られる
フィールド魔法フィールドゾーンフィールドにとどまる

魔法カードの発動回数に制限はなく1ターンに何枚でも発動することができます。

また自分フォールドゾーンにフィールド魔法が表側で存在している場合はそれを墓地に送って発動することができます。

セット

魔法カードは発動せずに裏側表示で魔法&罠ゾーンにセットすることもできます。

セットしたカードは次のターンまで置いておく他、セットしたターンに表側にして発動することも可能です。

わかはぴ
わかはぴ

フィールド魔法はフィールドゾーンにセットです!

自分フィールドゾーンにフィールド魔法が表側で存在している場合はそれを墓地に送ってセットすることもできます。

ちなみにフィールドゾーンにセットされたフィールド魔法を墓地に送って新たなフィールド魔法を発動・セットすることはできません。

最後に

今回は魔法カードの使い方について解説しました。

わかはぴ
わかはぴ

魔法カードの使い方もこれでばっちりですね!

ルールに関連する記事一覧

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です