
通常モンスター
レベル4 / 光属性 / 恐竜族 / 攻1400 / 守1000
プチ改名して爆運を得た成金ザウルス。かつてはほら穴に住んでいた。

攻撃力はそこそこ高いけど強く使えるの?
《セレブロントサウルス》を見るとこんなことを感じる人もいると思います。
そこで今回は《セレブロントサウルス》の使い方や相性の良いカードを解説していきます。

守備力の高さを活かせばさらに有効活用しやすくなりそうです!
使い方を知ってうまく使って上げましょう
目次
《セレブロントサウルス》の使い方

下級アタッカーとして使えるが少し頼りない
《セレブロントサウルス》の攻撃力は1400と下級アタッカーとして使えるステータスではあるものの、下級モンスターの攻撃力の基準値1500を満たしていません。
そのため下級アタッカーとしては少し頼りないモンスターになっています。
守備力は1000と中途半端な攻撃力のモンスターの攻撃は止められる数値であり、やむ終えず守備表示にしなくてはいけない場面で、突破できる下級モンスターを制限できるのはメリットですね。
光属性・恐竜族であることから《魅惑の不夜城》《ジュラシック・ワールド》《荒野》で攻撃力・守備力の底上げをすることができるため、これらを用いれば攻撃力は1500を上回るため下級アタッカー以上に活用させることができます。
光属性が多いデッキであれば《魅惑の不夜城》、恐竜族が多いデッキであれば《ジュラシック・ワールド》、恐竜族・アンデット族・岩石族の混合デッキであれば《荒野》を採油するのがおすすめです。
守備力1000以上であるため《カウンター・シールド》の発動条件になり自身の戦闘もサポートすることができます。
また恐竜族デッキでは《ダイノミック・プレッシャー》でサポートすることができますね。
以上のように元々の攻撃力・守備力は少し頼りないですが、様々なカードでサポートすることができ、サポートがあれば戦闘を有利に運びやすいモンスターです。

《スーパー・キング・レックス》の効果で蘇生できる下級モンスターの中では最も攻撃力が高い点も見逃せません!
《セレブロントサウルス》をサポートできるカードまとめ
ステータスを参照してサポート
《セレブロントサウルス》の収録情報

《セレブロントサウルス》は2021年6月5日発売の「マキシマム超絶進化パック」に収録され初登場したカードです。
収録情報もまとめたのでよかったら参考にしてください。
収録パック
- マキシマム超絶進化パック(ノーマル)

まとめ
今回は《セレブロントサウルス》の使い方や相性の良いカードを解説しました。
《セレブロントサウルス》の強み、弱みをまとめるとこのようになります。
- 下級アタッカーとして使える
- 守備力が1000であるため守備表示でも中途半端な攻撃力を持つモンスターには突破されない
- 下級アタッカーとして使えるが少し頼りない

プチ改名する前がどんな姿だったのか気になります!