《赤眼の黒猫
》
》

カードの種類/ステータス
通常モンスター
レベル1 / 闇属性 / 獣族 / 攻500 / 守200
赤い眼を持つ黒猫。関わった者に幸か不幸をもたらすらしい。
《赤眼の黒猫》には以下の特徴があります。
- 闇属性・獣族・通常モンスター
- レベル1の下級モンスター
攻守共に貧弱なモンスターで表示形式問わず戦闘に不向きなモンスターです。
そんな《赤眼の黒猫》ですが、こんな疑問を感じませんか?

ギゴバイト
《赤眼の黒猫》ってどう使えばいいの?
相性の良いカードはあるのかなぁ?
こんなことを感じる人もいると思います。
そこで今回は《赤眼の黒猫》の使い方や相性の良いカードを解説していきます。

わかはぴ
使い方を知って《妖瞳の二又猫》の発動条件を補いやすくしてあげましょう!
目次
《赤眼の黒猫》の使い方

《赤眼の黒猫》は《妖瞳の二又猫》の発動条件を満たすのに使うのが主な使い方です。
《1アップ》を使えばフィールドにも維持しやすくなるため、そういったカードによって《妖瞳の二又猫》の効果の発動をサポートしたいですね。
レベル1・通常モンスターであるため、《1アップ》以外にもサポートカードは豊富です。
《赤眼の黒猫》をサポートできるカードまとめ
専用サポート
ステータスを参照してサポート
《赤眼の黒猫》の収録情報

《赤眼の黒猫》は2020年12月12日発売の「マキシマム超絶強化パック」に収録され初登場したカードです。
収録情報もまとめたのでよかったら参考にしてください。
収録パック
- マキシマム超絶強化パック(ノーマル)
《赤眼の黒猫》のプチ情報

出典:【公式】遊戯王SEVENS第17話「セツリの庭のネコ」 – YouTube
最後にデュエルとは関係のない《赤眼の黒猫》に関するプチ情報もお届けします。
《赤眼の黒猫》が登場するカード
《赤眼の黒猫》の派生モンスター
ラッシュデュエル
最後に
今回は《赤眼の黒猫》の使い方や相性の良いカードを解説しました。
《赤眼の黒猫》を使ったデッキ構築の参考になれば幸いです。

わかはぴ
《青眼の白猫》とは微妙にデザインが違っていて、細かい部分に制作陣の愛を感じます!
可愛いです♡