- 《ミート・アンド・グリード》を使いたい!
- 相性の良いカードが知りたい!
この記事はそんな方のために《ミート・アンド・グリード》の使い方と相性の良いカードを解説します。

モンスターへの3回攻撃により相手モンスター殲滅につなげられる魔法カード!
残った他のモンスターの直接攻撃にも、つなげられるようになるため上手く使って相手のライフポイントを大幅に削っていきましょう!
目次
《ミート・アンド・グリード》の使い方

通常魔法
【条件】手札2枚を墓地へ送って発動できる。
【効果】自分フィールドの表側表示の通常モンスター(獣族)1体を選ぶ。このターン、そのモンスターはモンスターに3回攻撃できる。自分フィールドに表側表示の「魔法羊女メェ〜グちゃん」がいる場合、さらに相手フィールドの全ての表側表示の効果モンスターの攻撃力をターン終了時まで500ダウンできる。
3回攻撃を行うために使う
《ミート・アンド・グリード》は効果そのままに、1体のモンスターで、モンスターに3回攻撃できるようにするのが基本的な使い方です。
他にモンスターを展開できていれば、モンスターへの3回攻撃+2回攻撃と最大5回の攻撃を可能にするため、相手モンスターを全て戦闘破壊しつつ、2回の直接攻撃を決められるようになります。
例えば以下のような状況の場合です。

- 《魔法羊女メェ〜グちゃん》(攻撃力2500)
- 《羊界ナイトマトン》(攻撃力1500)× 2
- 《マックス・レイダー》(攻撃力2400)× 3
《ミート・アンド・グリード》を発動し《魔法羊女メェ〜グちゃん》に「モンスターに3回攻撃できる効果」を付与。そして相手フィールドの《マックス・レイダー》全てに攻撃します。
こうすることで残った《羊界ナイトマトン》2体で直接攻撃を行えるようになるため、相手に大きな戦闘ダメージを与えられるようになります。
このようにモンスターへの3回攻撃の付与により、相手モンスターを全て戦闘破壊しつつ、2回の直接攻撃を決められるようになりますね。

ちなみに《魔法羊女メェ〜グちゃん》に対して発動した場合、相手の効果モンスター全ての攻撃力を500ダウンさせることができるため、戦闘破壊しやすくなり、より戦闘ダメージを蓄積させやすくなります!

最上級モンスターに使いたいカードだけど、下級モンスターにも使えるのもポイントよ!
手札コストが重い
《ミート・アンド・グリード》を強く使いたい場合、最上級モンスターのような攻撃力の高いモンスターに使うのが理想です。
しかし効果の発動には2枚の手札コストが必要であるため、発動条件が重いカードになっています。
《パクチュ》や《羊界プランユー》など、同じ獣族サポートであり、アドバンテージを得られるカードも存在するため、それらと合わせて採用し、手札コストを補ってもいいですね。
《ミート・アンド・グリード》と相性の良いカード

《ミート・アンド・グリード》を使う上でさらに知っておきたいのが相性の良いカードです。
そこで《ミート・アンド・グリード》とあわせて使いたい相性の良いカードもまとめました。
- 《潜入開始》
- 《寿司天使タイガーロール》+《極上寿司天使アガリブエル》
《潜入開始》

通常魔法
【条件】なし
【効果】自分の手札または自分の墓地の通常モンスター(レベル7)1体を選び、自分フィールドに表側表示で特殊召喚する。このターン、この効果で特殊召喚したモンスターの攻撃力は700アップし、相手の罠カードの効果では破壊されない。
《潜入開始》はレベル7・通常モンスターを手札・墓地から特殊召喚できる魔法カードです。
この効果により《ミート・アンド・グリード》の対象になる最上級モンスターをカード消費1枚で特殊召喚できるため、《ミート・アンド・グリード》の手札コストを確保しやすくなります。
また攻撃力も強化されるため、相手モンスターを戦闘破壊しやすくなり、相手に与える戦闘ダメージも確保しやすくなりますね。

追加効果を適用できる《魔法羊女メェ〜グちゃん》を特殊召喚できるのもポイントです!
《寿司天使タイガーロール》+《極上寿司天使アガリブエル》


効果モンスター
レベル4 / 水属性 / 天使族 / 攻1200 / 守1200
【条件】なし
【効果】自分の墓地のモンスター(レベル8以下/天使族)を2体まで選んで手札に加える。この効果の発動後、ターン終了時まで自分は手札のモンスターを召喚・セット・特殊召喚できない。
効果モンスター
レベル8 / 光属性 / 天使族 / 攻2500 / 守1800
【条件】手札のモンスター(天使族)1体を墓地へ送って発動できる。
【効果】自分フィールドの表側表示モンスター1体を選び、その攻撃力をターン終了時まで1000アップする。
《寿司天使タイガーロール》は天使族モンスターを2体までサルベージできるモンスター。
《極上寿司天使アガリブエル》はモンスター1体の攻撃力を1000アップさせる効果を持つモンスターです。
以下のように、それぞれ《潜入開始》のように《ミート・アンド・グリード》をサポートすることができます。
- 《寿司天使タイガーロール》:《ミート・アンド・グリード》の発動に必要な手札コストを補う
- 《極上寿司天使アガリブエル》:《ミート・アンド・グリード》効果を付与したモンスターの戦闘サポートと、相手に与える戦闘ダメージを底上げ
《潜入開始》に比べ、手札コストの補助と戦闘のサポート、どちらかしか補うことができませんが、下級モンスターを対象にした場合でもサポートすることができるのがメリットです。
また《寿司天使タイガーロール》と《極上寿司天使アガリブエル》は天使族であるため、それぞれをサポートし合える関係である点もメリットですね。
《ミート・アンド・グリード》をサポートできるカードまとめ
《ミート・アンド・グリード》には専用サポートカードも存在します。
それらのカードもまとめました。
専用サポート
モンスター
《ミート・アンド・グリード》を使ったデッキレシピ
《ミート・アンド・グリード》の収録情報

少しは《ミート・アンド・グリード》を使ってみたくなりましたか?
でも手元にはまだない、パックから当てたいという人のために《ミート・アンド・グリード》の収録情報もあわせて記載しておきます。
よかったら参考にしてください。
収録パック
- デッキ改造パック 創造のマスターロード!!(スーパーレア)

最後に
今回は《ミート・アンド・グリード》の使い方や相性の良いカードを解説しました。

爆発力のある獣族サポートカード!
《魔法羊女メェ〜グちゃん》を使えばさらに強く使えるため、可愛さと強さを両立させたい人におすすめのカードになっています!