毎週金曜日22時は わかとらじお

《プリンセス・テントウ・ホワイト》の使い方と相性の良いカードを解説【遊戯王ラッシュデュエル】

クィーン
クィーン

下級モンスターを特殊召喚できるみたいだけどこれって意味あるの?

《プリンセス・テントウ・ホワイト》を見るとこんなことを感じる人もいると思います。

そこで今回は《プリンセス・テントウ・ホワイト》の使い方や相性の良いカードを解説していきます。

わかはぴ
わかはぴ

特殊召喚により展開することで一部の罠カードをすり抜けて展開できるようになるのがメリットのカード!

相手の隙をつく展開でデュエルを有利に進めましょう!

《プリンセス・テントウ・ホワイト》の使い方

カードの種類/ステータス/効果

効果モンスター
レベル4 / 光属性 / 昆虫族 / 攻700 / 守1300

【条件】このカードの表示形式を変更して発動できる(攻撃表示は表側守備表示に、守備表示は表側攻撃表示にする)。
【効果】手札のモンスター(レベル4以下/昆虫族)2体を自分フィールドに表側表示で特殊召喚する。その後、相手に700ダメージを与える。

特殊召喚を介してモンスターを展開するために使う

《プリンセス・テントウ・ホワイト》は効果の通り下級モンスターを特殊召喚を介して展開するために使うのが基本的な使い方です。

下級モンスターは通常召喚できるため、一見意味のないように思えますが、特殊召喚を介することで様々な罠カードを掻い潜って展開できるようになります。

例えば《酢酸のたまった落とし穴》は召喚されたレベル3以下の効果モンスターを破壊するカードですが、《プリンセス・テントウ・ホワイト》の効果で展開することでレベル3以下の効果モンスターであっても破壊されないようになります。

このように相手の罠カードを潜り抜け展開できるようになりますね。

わかはぴ
わかはぴ

その他には《なぞの手錠》や《落とし穴》なども掻い潜ることができます!

MEMO

モンスターは必ず2体特殊召喚する必要があります。

相手に効果ダメージを与えるために使う

《プリンセス・テントウ・ホワイト》の効果でモンスターを特殊召喚した後、相手に700ダメージを与えることができます。

おまけのような効果ですが700ダメージという数値は意外にも大きく、勝利への後押しになる効果になっています。

クィーン
クィーン

何度も発動されたら、ダメージもかなり大きくなるわね

わかはぴ
わかはぴ

ちなみにこの効果は強制効果であるため必ず相手にダメージを与える必要があります

少し頼りないが壁モンスターとしても使える

《プリンセス・テントウ・ホワイト》は壁モンスターとしても使うことができます。

下級モンスターの攻撃力の基準値は1500です。

そのため守備力1300の《プリンセス・テントウ・ホワイト》では少し頼りないですが、中途半端な攻撃力を持つ下級モンスターの攻撃は止めることができます。

効果により自信を守備表示できるため、下級モンスターを展開するために使用したターンでも壁モンスターとしてフィールドに維持できるのがメリットですね。

攻撃力は700と攻撃表示での戦闘には不向きです。

《プリンセス・テントウ・ホワイト》と相性の良いカード

《プリンセス・テントウ・ホワイト》を使う上でさらに知っておきたいのが相性の良いカードです。

そこで《プリンセス・テントウ・ホワイト》とあわせて使いたい相性の良いカードもまとめました。

  • 《お天道様の森》

《お天道様の森》

カードの種類/効果

フィールド魔法

【条件】なし
【効果】このカードがフィールドに表側表示である限り、お互いのフィールドの表側守備モンスター(昆虫族)はカードの効果では破壊されない。

《お天道様の森》はお互いの守備表示の昆虫族モンスターに効果による破壊耐性を付与するフィールド魔法です。

《プリンセス・テントウ・ホワイト》の効果で昆虫族モンスターを守備表示で展開することができるため、《お天道様の森》が発動された状態で展開すれば相手に破壊されるのを防ぎながら展開できるようになります。

以上のことからお互いに効果を活かしあえる《プリンセス・テントウ・ホワイト》と《お天道様の森》は相性が良いと言えますね。

▶︎《お天道様の森》の詳しい使い方

《プリンセス・テントウ・ホワイト》をサポートできるカードまとめ

アニメ 遊戯王SEVENS第70話「その者、裏七星」より引用

ステータスを参照すれば様々なカードで《プリンセス・テントウ・ホワイト》をサポートすることができます。

現在、専用サポートは存在しないためステータスを参照してサポートできるカードをまとめました。

ステータスを参照してサポート

《プリンセス・テントウ・ホワイト》の効果で特殊召喚できるモンスター一覧

《プリンセス・テントウ・ホワイト》の効果で特殊召喚できるレベル4以下の昆虫族モンスター。

採用にあたってどんなモンスターを特殊召喚できるか気になりますよね?

そこで《プリンセス・テントウ・ホワイト》の効果で特殊召喚できるモンスターをまとめました。

レベル4以下の昆虫族モンスター

通常モンスター

効果モンスター

《プリンセス・テントウ・ホワイト》の収録情報

少しは《プリンセス・テントウ・ホワイト》を使ってみたくなりましたか?

でも手元にはまだない、パックから当てたいという人のために《プリンセス・テントウ・ホワイト》の収録情報もあわせて記載しておきます。

よかったら参考にしてください。

収録パック

  • デッキ改造パック 創造のマスターロード!!(ノーマル)
デッキ改造パック 運命のギャラクシー!!|収録カードリスト【遊戯王ラッシュデュエル】

最後に

今回は《プリンセス・テントウ・ホワイト》の使い方や相性の良いカードを解説しました。

わかはぴ
わかはぴ

下級モンスターを展開するという変わった効果ですが、相手の罠カードを掻い潜れるようになる分、安定した展開がしやすくなりますね

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です