- 《ジョインテック・レックス》を使いたい!
- 相性の良いカードが知りたい!
この記事はそんな方のために《ジョインテック・レックス》の使い方と相性の良いカードを解説します。

魔法&罠ゾーンの破壊と魔法・罠カード破壊系のカードとは少し破壊できる範囲が異なるモンスター!
ステータス面からも使いやすく、どんなデッキにも採用しやすいモンスターです
目次
《ジョインテック・レックス》の使い方

効果モンスター
レベル7 / 地属性 / 機械族 / 攻2500 / 守1500
【条件】このカードを召喚したターンに、自分の墓地のモンスター3体をデッキに戻して発動できる。
【効果】相手の魔法&罠ゾーンのカード1枚を選んで破壊する。
魔法・罠カードを破壊するために使う
《ジョインテック・レックス》は効果そのままに相手の魔法・罠カードを破壊するために使うのが基本的な使い方です。
自身を召喚したターンにしか効果を発動することができませんが、「墓地のモンスター3体をデッキに戻す」という満たしやすい発動条件で相手の魔法・罠カードを破壊することができます。
また発動条件で2体目以降の《ジョインテック・レックス》をデッキに戻すこともでき、《ジョインテック・レックス》同士で何度も使い回すこともできます。
使いやすい効果ですが破壊できるカードは魔法&罠ゾーンに限定されています。
そのためフィールド魔法を破壊できない点は要注意です。

召喚しなければいけない性質上、召喚反応系の罠カードに弱いのも注意ね!
墓地のモンスターを再利用するために使う
《ジョインテック・レックス》は効果の発動条件で墓地のモンスターを戻さなければいけませんが、これを利用することで墓地のモンスターを再利用するためにも使うことができます。
墓地からデッキに戻すモンスターに属性・種族などの指定はありません。
そのため、魔法・罠カードの破壊とモンスターの再利用の2つの役割をこなす汎用カードとして様々なデッキに採用しやすいモンスターになっています。
攻撃力の高さを活かして最上級アタッカーとして使う
《ジョインテック・アタック》は最上級アタッカーとしても使うことができます。
攻撃力は2500と最上級モンスターの攻撃力の基準値を満たしています。
そのため相手は一手間加えなければ一方的に戦闘破壊することができず、相手ターンでも強く使いやすいモンスターになっています。
しかし相手の攻撃力2500のモンスターを一方的に戦闘破壊する場合は、こちらも同じようにサポートする必要しなければいけません。
そのため攻撃力の強化・弱体化や表示形式を変更できる手段もあわせて採用するのが理想ですね。
守備力は1500と下級モンスターには戦闘破壊されにくいものの、表示形式の変更には弱くなっています。
《ジョインテック・レックス》と相性の良いカード

《ジョインテック・レックス》を使う上でさらに知っておきたいのが相性の良いカードです。
そこで《ジョインテック・レックス》とあわせて使いたい相性の良いカードもまとめました。
- 《シードラゴン・ナイト》
- 《緊急帰還》
《シードラゴン・ナイト》

効果モンスター
レベル3 / 水属性 / 海竜族 / 攻1300 / 守300
【条件】自分の墓地のモンスター2体をデッキに戻して発動できる。
【効果】相手フィールドの裏側表示の魔法・罠カード1枚を選んで確認する。そのカードと同名のカードが相手の墓地にある場合、さらに選んだカードを破壊できる。
《シードラゴン・ナイト》は相手フィールドの魔法・罠カードを確認し、そのカードと同じカードが相手の墓地にあれば選んだカードを破壊できるモンスターです。
この効果でカードを確認することで、相手フィールドに魔法・罠カードが複数枚ある場合は《ジョインテック・レックス》の効果で無駄にカードを破壊するリスクを軽減することができます。
また《シードラゴン・ナイト》の効果で破壊できなかった場合は《ジョインテック・レックス》で破壊。
《シードラゴン・ナイト》の効果で破壊できた場合は、魔法・罠カード2枚を破壊する手段になり、お互いをサポートしつつ相乗効果を生み出す関係でもあります。
そのため《シードラゴン・ナイト》と《ジョインテック・レックス》は相性がいいと言えますね。
お互いに墓地のモンスターをデッキに戻さなければ効果を発動することができず、状況によってはお互いの発動条件を阻害し合う関係になってしまう点は要注意です。
《緊急帰還》

通常罠
【条件】相手モンスターの攻撃宣言時に発動できる。
【効果】自分フィールドの表側表示モンスター(レベル5以上)1体を選んで持ち主の手札に戻す。この効果でモンスターを手札に戻した場合、その攻撃を無効にする。
《緊急帰還》はレベル5以上のモンスターをデッキに戻し、相手モンスターの攻撃を無効にする罠カードです。
これにより攻撃を無効にしながら《ジョインテック・レックス》を手札に戻せるようになります。
次のターンは手札に戻した《ジョインテック・レックス》を再び召喚できるため、相手の魔法・罠カードを破壊する効果を再び発動できるようになります。

少しコスパは悪いけど連続して相手の魔法・罠カードを破壊できるようになるわね
《ジョインテック・レックス》をサポートできるカードまとめ
ステータスを参照すれば様々なカードで《ジョインテック・レックス》をサポートすることができます。
現在、専用サポートは存在しないためステータスを参照してサポートできるカードをまとめました。
ステータスを参照してサポート
《ジョインテック・レックス》の収録情報

少しは《ジョインテック・レックス》を使ってみたくなりましたか?
でも手元にはまだない、パックから当てたいという人のために《ジョインテック・レックス》の収録情報もあわせて記載しておきます。
よかったら参考にしてください。
収録パック
- デッキ改造パック 創造のマスターロード!!(ラッシュレア、ウルトラレア)

収録デッキ
- ゴーラッシュデッキ ジョインテック・アタック(ノーマルパラレルレア)

最後に
今回は《ジョインテック・レックス》の使い方や相性の良いカードを解説しました。

《ジョインテック・エース》が合体しそうな見た目ですが《ジョインテック・レックス》ももしかしたら合体するのかもしれませんね
こんにちは!
いつも楽しく拝見しています❗
ジョインテックレックスにシードラゴンナイトは強すぎます❗
構築にアドバイスいただきました
いつかジョインテックだけでデッキ組めたら幸せです!
こんにちは!
墓地のモンスターを多く必要としちゃうのが欠点なんですけどね!
バンバン破壊していけるの気持ちいいです!!
ジョインテックレックスをもっともっとさらにもーっとフルパワーバージョンアップすることができれば新しいジョインテックレックスが進化召喚することができますかっ?
もしもあったら、ゴーラッシュアニメのお話の中にニュージョインテックレックスを誕生させてください。
ジョインテックレックスのパワーアップ体はそのうち出そうですよね☺️✨
どういう風に進化するのか楽しみです!
セブンスアニメのラッシュデュエリストキャラたち
「ヨシオ・らんぜ・あらた・カン・ハント・ロア・ウシロウ・げった・ミミ・ユウロ・ユウジーン・ユウカ・ユウラン・ゴーハユウガ・ネイル・シュレディンガー・セバスチャン・七海・ジャンゴ・ギャリアン・シュベール&ハトラップ・キャタピリオ・ブラウン・ナナホ・面三郎・ニック・寿司子・地下子・過去子」の30人の方たちのフュージョンモンスター召喚シーンが全部アニメに出して欲しかったご様子です。
全種類のフュージョンモンスターたち全てを107倍以上でアニメに登場してもらいたいです。
セブンスのキャラたちが好きなのはめちゃくちゃわかりますが、ジョインテックレックスのことも話してあげてくださいよ!!!!