毎週金曜日22時はラッシュデュエルラジオ(仮)

《鉄鋼装甲蟻》の使い方と相性の良いカードを解説【遊戯王ラッシュデュエル】

鉄鋼装甲蟻
メタルアーマードアント
カードの種類/ステータス

通常モンスター
レベル7 / 地属性 / 昆虫族 / 攻100 / 守2500

全身が分厚い装甲で覆われた巨大な蟻型生物。森を破壊するものの行く手を容赦なく妨げる。

クィーン
クィーン

守備力は高いけど攻撃力の低さが気になるわ…

何か相性の良いカードはあるのかしら?

《鉄鋼装甲蟻》を見るとこんなことを感じる人もいると思います。

そこで今回は《鉄鋼装甲蟻》の使い方や相性の良いカードを解説していきます。

わかはぴ
わかはぴ

そのステータスから様々なカードでサポートできるモンスター!

使い方を知って【昆虫族】デッキを強化です!

《鉄鋼装甲蟻》の使い方

守備力の高さを活かし壁モンスターとして使う

《鉄鋼装甲蟻》の守備力は最上級モンスターの攻撃力の基準値2500を満たしています。そのためその守備力を活かし壁モンスターとして使うのが基本的な使い方です。

守備力が2500であるモンスターを突破するには攻撃力の強化や守備力の弱体化、表示形式の変更など、ひと手間加えなければ突破することができません。

このことから壁モンスターとして優れていますね。

《森》適用下では守備力が2700になるため攻撃力が100である点を活かさない場合はあわせて採用しても良いですね。

攻撃力の低さから表示形式の変更には弱いためその点は要注意です。

《鉄鋼装甲蟻》と相性の良いカード

《鉄鋼装甲蟻》とあわせて使いたい相性の良いカードもまとめました。

  • 《アリバティ・フラッグ》

《アリバティ・フラッグ》

《アリバティ・フラッグ》は「攻撃力100以下の昆虫族を手札・墓地から特殊召喚する効果」を持つカードです。

《鉄鋼装甲蟻》は攻撃力100の昆虫族であるためこの効果で特殊召喚することができます。

効果の発動条件は相手モンスターの召喚・特殊召喚時と緩く発動条件を満たすのは容易ですね。そのため相手の展開に合わせて発動し《鉄鋼装甲蟻》を特殊召喚することで守りを固めやすくなります。

また攻撃力100以下の昆虫族をサポートするカードには「相手の攻撃宣言時に相手のレベル8以下のモンスターを全て破壊する効果」を持つ《ジャイアント革命》というカードが存在します。

《ジャイアント革命》を発動するには表側表示の攻撃力100以下の昆虫族がフィールドに3体存在する必要がありますが、《アリバティ・フラッグ》を発動すれば、その発動条件も満たしやすくなりますね。

以上のことから《アリバティ・フラッグ》と《鉄鋼装甲蟻》は相性が良いと言えます。

こちらもあわせてチェック!

《アリバティ・フラッグ》の使い方と相性の良いカードを解説【遊戯王ラッシュデュエル】

《鉄鋼装甲蟻》をサポートできるカードまとめ

ステータスを参照してサポート

《鉄鋼装甲蟻》の収録情報

《鉄鋼装甲蟻》は2021年4月24日発売のデッキ改造パック「躍動のエターナルライブ!!」に収録され初登場したカードです。

収録情報もまとめたのでよかったら参考にしてください。

収録パック

  • デッキ改造パック 躍動のエターナルライブ!!(ノーマル)

《鉄鋼装甲蟻》のプチ情報

デュエルに関係のない《鉄鋼装甲蟻》のプチ情報もまとめました。違う視点から《鉄鋼装甲蟻》の理解を深めるためにお使いください。

《鉄鋼装甲蟻》の派生モンスター

OCG

《鉄鋼装甲虫》

最後に

今回は《鉄鋼装甲蟻》の使い方や相性の良いカードを解説しました。

《鉄鋼装甲蟻》の強み、弱みをまとめるとこのようになります。

《鉄鋼装甲蟻》の強み
  • 守備力が高く壁モンスターとして使うことができる
《鉄鋼装甲蟻》の弱み
  • 攻撃力が低く表示形式の変更に弱い
わかはぴ
わかはぴ

その硬い装甲で森を破壊するものの行く手を容赦なく妨げるようですが自身が大きすぎる所為か森を破壊してしまっている点が気になります

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です