《サージ・ボルト・リザード》

通常モンスター
レベル4 / 光属性 / 雷族 / 攻1500 / 守0
落雷と共に現れる電気生物。身体を電流化して回路に侵入し、機械を故障させてしまうぞ。

攻撃力が高いモンスターだけどどうやって使えばいいのかな?
相性の良いカードがあれば知りたい
《サージ・ボルト・リザード》を見るとこんなことを感じる人もいると思います。
そこで今回は《サージ・ボルト・リザード》の使い方や相性の良いカードを解説していきます。

【バニラ】【光属性】【雷族】など、様々なデッキに採用できる下級アタッカー!
使い方を知ってデッキ全体の攻撃力を底上げです!
目次
《サージ・ボルト・リザード》の使い方

攻撃力の高さを活かし下級アタッカーとして使う
《サージ・ボルト・リザード》の攻撃力は1500と下級モンスターの攻撃力の基準値を満たしています。そのためその攻撃力を活かし下級アタッカーとして使うのが基本的な使い方です。
攻撃力が1500であるモンスターを突破するにはレベル5以上のモンスターを召喚・特殊召喚するか攻撃力の強化・弱体化、表示形式の変更などで、ひと手間加えなければ同じ下級モンスターでは突破することができません。
そのため最上級モンスターと共に展開することで、相手は最上級モンスターを突破した上で《サージ・ボルト・リザード》を突破しなくてはならなくなるためフィールドに生き残りやすくなります。
このことから下級アタッカーとして使いやすいですね。
光属性・雷族であるため《魅惑の不夜城》や《海》適用下では攻撃力が1700になりさらに突破しにくくなります。そのためあわせて採用してもいいですね。
ちなみに《ライト・ソーサラー》とは種族以外のステータスが同じであり、ほぼ同じ役割で運用することができます。
フュージョン素材として使う

《サージ・ボルト・リザード》は《サージ・ボルテックス・ドラグーン》のフュージョン素材モンスターです。
そのためフュージョン召喚のためにも使うことができます。
《サージ・ボルテックス・ドラグーン》は「攻撃してきたモンスターの攻撃力を800ダウンさせ、相手に400ダメージを与える効果」を持つ《放電》をサルベージできるモンスターです。
そのため相手ターンでの戦闘に強く使うことができます。
通常モンスター2体をフュージョン素材にするためサポートはしやすいのですが、同名モンスター2体を素材にする性質上、フュージョン召喚の難易度は高くなっています。
効果自体は使いやすいため、フュージョン召喚のために使っても良いですね。
《サージ・ボルト・リザード》をサポートできるカードまとめ
ステータスを参照してサポート
《サージ・ボルト・リザード》を素材にするエクストラデッキのモンスター
フュージョンモンスター
《サージ・ボルト・リザード》と同じ攻撃力を持つ下級モンスター一覧
《サージ・ボルト・リザード》と同じ攻撃力1500のレベル4・通常モンスターは他にも多く存在します。
そこでそれらのモンスターもまとめました。
《サージ・ボルト・リザード》に加え、さらに下級アタッカーを採用したいと考えている場合は参考にしてください。
闇属性
- 《アトラス・コンバット・ビートル》(昆虫族)
- 《サイレント・アサシン》(サイキック族)
- 《シャドウ・センチネル》(ギャラクシー族)
- 《ダーク・ソーサラー》(魔法使い族)
- 《ダーク・フェムトロン》(サイバース族)
- 《羊界ナイトマトン》(獣族)
光属性
- 《コネクタドッグ》(サイバース族)
- 《サージ・ボルト・リザード》(雷族)
- 《最強旗獣アバンウルフ》(機械族)
- 《星戦騎ネッソス》(悪魔族)
- 《ピース・ホールダー》(サイキック族)
- 《ブライト・センチネル》(ギャラクシー族)
- 《ライト・ソーサラー》(魔法使い族)
地属性
- 《鎧蜥蜴》(爬虫類族)
- 《幻獣王ガゼル》(獣族)
- 《幻刃戦士ショベロン》(幻竜族)
- 《ジョインテック・エース》(機械族)
- 《伝説の侍将 MASAKI》(戦士族)
- 《当方は英雄》(戦士族)
- 《輝岩竜》(ドラゴン族)
- 《ワイバーンの戦士》(獣族)
- 《ワイルド・ラプター》(恐竜族)
水属性
- 《アクア・ソーサラー》(魔法使い族)
- 《タクリミノス》(海竜族)
- 《チョウチンアンコイル》(雷族)
炎属性
- 《ザ・ファイアドラゴン》(ドラゴン族)
- 《ジャーマレーベ》(炎族)
- 《ズバババッター》(戦士族)
- 《デーモン・カルビーバー》(獣族)
- 《ファイア・ソーサラー》(魔法使い族)
- 《焼きビーン・ソルジャー》(植物族)
- 《陽天使チェケラエル》(天使族)
風属性
- 《シルフィードラ》(ドラゴン族)
- 《セイント・バード》(鳥獣族)
- 《斧楽姫フルートマホーク》(戦士族)
- 《フライングマンティス》(昆虫族)
- 《ラワン冒険隊》(植物族)
《サージ・ボルト・リザード》の収録情報

《サージ・ボルト・リザード》は2021年4月24日発売のデッキ改造パック「躍動のエターナルライブ!!」に収録され初登場したカードです。
収録情報もまとめたのでよかったら参考にしてください。
収録パック
- デッキ改造パック 躍動のエターナルライブ!!(ノーマルレア)

収録デッキ
- ゴーラッシュデッキ ジョインテック・アタック(ノーマル)

最後に
今回は《サージ・ボルト・リザード》の使い方や相性の良いカードを解説しました。
《サージ・ボルト・リザード》の強み、弱みをまとめるとこのようになります。
- 光属性・雷族の下級通常モンスターの中で最高攻撃力を持つ
- 守備力が0であるため守備表示での戦闘には不向き
- 守備力が0であるため『貫通』攻撃のダメージを軽減できない

雷族待望の攻撃力1500バニラ!
下級ビートダウンをコンセプトとする【雷族】デッキとも相性抜群です!