
勝ち戦を陰ながら支えるモンスターみたいだけど、どうやって使えば良いのかしら?
下級モンスターの中では攻撃力・守備力が中途半端なのが気になる
《花牙武者
のリンドウ》を見るとこんなことを感じる人もいると思います。
そこで今回は《花牙武者のリンドウ》の使い方や相性の良いカードを解説していきます。

攻撃力・守備力を底上げすることで使いやすいさらに使いやすいステータスになるモンスターです
フュージョン素材モンスターでもあるため、フュージョン召喚のために使用することで、役割を増やすことができます!
目次
《花牙武者のリンドウ》の使い方

通常モンスター
レベル4 / 地属性 / 植物族 / 攻1300 / 守1400
陰に忍び、勝ち戦を陰ながら支える草の一派。主の為、ひたむきに尽くし続ける。
基本的な使い方はフュージョン素材
《花牙武者のリンドウ》の攻撃力・守備力は1300・1400とバランスが良いのですが、下級モンスターの攻撃力の基準値1500は満たしていません。
そのため以下のモンスターのフュージョン召喚のために使うのが基本的な使い方です。
- 《花牙潜攻サブマリン・ドゥルガー》
《花牙潜攻サブマリン・ドゥルガー》

《花牙潜攻サブマリン・ドゥルガー》は「相手フィールドのレベル6以上のモンスターを全て破壊する効果」を持つフュージョンモンスターです。
もう一方のフュージョン素材《花牙シノビ・ガトリング》は最上級効果モンスターではありますが、植物族であるため蘇生する手段は豊富です。
そのためフュージョン召喚の難易度はあまり高くありません。
また《花牙シノビ・ガトリング》は「レベル8以下の攻撃表示モンスターを2体まで破壊する効果」を持っています。
これにより《花牙潜攻サブマリン・ドゥルガー》とはモンスターを破壊する範囲を使い分けることができるのもポイントですね。
下級アタッカー兼壁モンスターとしても使える
前述したように《花牙武者のリンドウ》の攻撃力・守備力は1300・1400とバランスが良く、下級アタッカーとしても壁モンスターとしても使うことができます。
下級モンスターの攻撃力の基準値1500は満たしていないため、少し頼りないですが、表示形式問わずに使いやすいのはメリットですね。
《森》などで攻撃力・守備力を200以上底上げできる状況をつくればさらに使いやすくなり、表示形式問わず相手モンスターに突破されにくくなるのもポイントです。
《花牙武者のリンドウ》をサポートできるカードまとめ

ステータスを参照すれば様々なカードで《花牙武者のリンドウ》をサポートすることができます。
現在、専用サポートは存在しないためステータスを参照してサポートできるカードをまとめました。
ステータスを参照してサポート
《花牙武者のリンドウ》を素材にするエクストラデッキのモンスター
フュージョンモンスター
《花牙武者のリンドウ》の収録情報

少しは《花牙狼のリンドウ》を使ってみたくなりましたか?
でも手元にはまだない、パックから当てたいという人のために《花牙狼のリンドウ》の収録情報もあわせて記載しておきます。
よかったら参考にしてください。
収録パック
- デッキ改造パック 躍動のエターナルライブ!!(ノーマル)

最後に
今回は《花牙武者のリンドウ》の使い方や相性の良いカードを解説しました。

《花牙クノイチ・エトランゼ》の鏡、分身…そして《花牙武者のリンドウ》の攻撃力・守備力…
《ハーピィ・レディ》との重なって親近感がさらに湧いてるわ