毎週金曜日22時は わかとらじお

《シールド・ボーリング・コング》の使い方と相性の良いカードを解説【遊戯王ラッシュデュエル】

《シールド・ボーリング・コング》
カードの種類/ステータス/効果

効果モンスター
レベル8 / 地属性 / 機械族 / 攻2300 / 守1700

【条件】このカードが召喚・特殊召喚した自分メインフェイズに発動できる。
【効果】相手フィールドの裏側守備表示モンスター1体を選んで破壊する。この効果でモンスターを破壊した場合、このカードの攻撃力はターン終了時まで1000アップする。

《シールド・ボーリング・コング》には以下の特徴があります。

  • 地属性・機械族・効果モンスター
  • レベル8の最上級モンスター
  • モンスターを破壊するカード
  • モンスターの攻撃力を強化するカード

自身を召喚・特殊召喚したターンに、相手フィールドの裏側守備表示モンスターを破壊し自身の攻撃力を1000アップさせる効果を持っています。

攻撃力は最上級モンスターの基準値(2500)に届かない2300で最上級モンスターとの戦闘には弱いです。守備力は1700と下級モンスターには突破されない数値ですが表示形式の変更にもあまり強くありません。

そんな《シールド・ボーリング・コング》ですが、こんな疑問を感じませんか?

クィーン
クィーン

《シールド・ボーリング・コング》ってどう使えばいいの?

相性の良いカードはあるのかなぁ?

こんなことを感じる人もいると思います。

そこで今回は《シールド・ボーリング・コング》の使い方や相性の良いカードを解説していきます。

わかはぴ
わかはぴ

守りを固める相手に更なる強襲をかけるモンスター!

使い方や相性の良いカードを知ってデッキを強化です!

《シールド・ボーリング・コング》の使い方

《シールド・ボーリング・コング》は効果により相手モンスターを破壊し、戦闘ダメージを通しやすくするために使うのが主な使い方です。

相手モンスターが裏側守備表示である必要があるため、基本的には相手がセットしたモンスターに対して使うことになります。

相手がモンスターを3体セットし、自分がモンスターを3体召喚しても戦闘ダメージを与えられないという状況を打破してくれるカードですね。

残った相手モンスターを他のモンスターで突破することができれば、自身の効果で攻撃力3300となった《シールド・ボーリング・コング》で直接攻撃することができ、大きな戦闘ダメージを見込めます。

効果の性質上、有利な状況をさらに有利にできるカードで、単体では不利な状況を突破できない点は要注意です。

《シールド・ボーリング・コング》と相性の良いカード

  • 《ララバインド》

《ララバインド》

出典:遊戯王ラッシュデュエル デッキ改造パック 驚愕のライトニングアタック!!

カードの種類/効果

通常魔法

【条件】自分フィールドに表側表示モンスター(サイキック族)が2体以上いる場合に発動できる。
【効果】相手フィールドの表側表示モンスター1体を選んで裏側守備表示にする。

《シールド・ボーリング・コング》の効果を発動するには相手フィールドに裏側守備表示モンスターが存在する必要があります。

そこで《ララバインド》です。

サイキック族が2体必要になりますが《ララバインド》であれば、ノーコストで相手モンスターを裏側守備表示にできます。

発動条件を満たすために展開したサイキック族は《シールド・ボーリング・コング》のアドバンス召喚のためのリリースに使えるため、無駄なくサポートすることができますね。

《シールド・ボーリング・コングをサポートできるカード

ステータスを参照してサポート

《シールド・ボーリング・コングの収録情報

《シールド・ボーリング・コング》は2021年2月13日発売のデッキ改造パック「宿命のパワーデストラクション!!」に収録され初登場したカードです。

収録情報もまとめたのでよかったら参考にしてください。

収録パック

  • デッキ改造パック 宿命のパワーデストラクション!!(スーパーレア)

デッキ改造パック 宿命のパワーデストラクション!!|収録カードリスト【遊戯王ラッシュデュエル】

収録デッキ

  • 最強バトルデッキ アサナ -重騎道の誇り-(ノーマル)
最強バトルデッキ アサナ -重騎道の誇り-|収録カードリスト【遊戯王ラッシュデュエル】

《シールド・ボーリング・コング》のプチ情報

最後にデュエルとは関係のない《シールド・ボーリング・コング》に関するプチ情報もお届けします。

《シールド・ボーリング・コング》の召喚口上・必殺技

召喚口上
  • その強さはシールドマシンを超え。その深さはボーリングマシンを超える。
    森の賢者 大地の王者。吠えろ《シールド・ボーリング・コング》!

攻撃名
  • コング・マイニング・ペネトレイション

効果名
  • 豪放崩々砲ごうほうほうほうほう

他のカードの召喚口上・必殺技もチェック!
ラッシュデュエルに登場するモンスターの召喚口上と必殺技一覧【遊戯王SEVENS】

最後に

今回は《シールド・ボーリング・コング》の使い方や相性の良いカードを解説しました。

わかはぴ
わかはぴ

裏側守備表示にしてしまえばどんなモンスターでも破壊できるモンスター!

上手く使えればかなり強力です!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です