の栗
》

出典:遊戯王ラッシュデュエル デッキ改造パック 幻撃のミラージュインパクト!!
通常魔法
【条件】自分フィールドに表側表示モンスター(戦士族)がいる場合に発動できる。
【効果】自分のデッキの一番上のカードを墓地へ送る。この効果でモンスターが墓地へ送られた場合、自分フィールドの表側表示モンスター(戦士族)1体を選び、その攻撃力をターン終了時まで[この効果で墓地へ送られたモンスターのレベル]×300アップし、自分はその数値分のダメージを受ける。
《火中の栗》には以下の特徴があります。
- 通常魔法
- モンスターの攻撃力を強化するカード
- 自分に効果ダメージを与えるカード
- 戦士族サポートカード
デッキトップのカードを墓地へ送り、モンスターなら戦士族の攻撃力を墓地へ送ったモンスターのレベル×100アップさせる効果です。
そんな《火中の栗》ですが、こんな疑問を感じませんか?

《火中の栗》ってどう使えばいいの?
相性の良いカードはあるのかなぁ?
そんなことを感じる方もいると思います。
そこで今回は《火中の栗》の使い方や相性の良いカードを解説していきます。
《火中の栗》の使い方

《火中の栗》は戦士族の攻撃力を強化して戦闘をサポートするのが主な使い方です。
最上級モンスターを多めに採用したり下級モンスターはレベル4で統一するなど、デッキのモンスターのレベルをある程度固めておくことで強化値を安定させることができます。
ちなみに攻撃力を最大強化値は3000です。
強化値によって大きく戦闘をサポートできますが、強化された分だけ自分はダメージを受けてしまうためリスクの高い効果です。
また墓地へ送られたカードが魔法・罠カードだった場合、不発になってしまう点も要注意ですね。
安定感には欠けますが場合によっては爆発的な攻撃力を得られるカードです。
《火中の栗》と相性の良いカード
- 《魔将キメルーラ》
《魔将キメルーラ》

出典:遊戯王ラッシュデュエル キャラクターパック -ガクト・ロア・ロミン -
効果モンスター
レベル8 / 闇属性 / 戦士族 / 攻2500 / 守2000
【条件】このカードを召喚したターンに、相手フィールドに攻撃表示モンスターがいない場合、デッキの一番上のカードを墓地へ送って発動できる。
【効果】このターン、このカードは直接攻撃でき、自分はモンスター(戦士族以外)で攻撃できない。
《火中の栗》は効果に成功すると自分に効果ダメージを与えることになります。
場合によっては返しのターンがかなり不利になってしまいますね。
そこで《魔将キメルーラ》です。
《魔将キメルーラ》は直接攻撃できる効果を持っているため、《火中の栗》の強化をそのまま戦闘ダメージに活かすことができます。
相手のライフポイントをそのまま0にできれば返しのターンも気にする必要がなくなりますね。
また同じ戦士族には「戦士族の攻撃宣言時に相手の罠カードの発動を封じる効果」を持つ《不許始末戦士》も存在するため、あわせて使うことで安全に攻撃できるようになります。
《火中の栗》の収録情報

《火中の栗》は2020年11月14日発売のデッキ改造パック「幻撃のミラージュインパクト!!」に収録され初登場したカードです。
収録情報もまとめたのでよかったら参考にしてください。
収録パック
- デッキ改造パック 幻撃のミラージュインパクト!!(ノーマル)

最後に
今回は《火中の栗》の使い方や相性の良いカードを解説しました。
《火中の栗》を使ったデッキ構築の参考になれば幸いです。

戦士族サポートにギャンブル性の高い効果
初代遊戯王の城之内を思い出します!