
出典:YU-GI-OH.jp
通常魔法
【条件】自分の墓地のモンスター(ドラゴン族)3体をデッキに戻して発動できる。
【効果】自分は1枚ドローする。
《リターン・オブ・ドラゴン》には以下の特徴があります。
- 通常魔法
- 自分の墓地のモンスターをデッキに戻すカード
- ドローするカード
- ドラゴン族サポートカード
墓地のドラゴン族3体をデッキに戻して1枚ドローする効果を持っています。
そんな《リターン・オブ・ドラゴン》ですが、こんな疑問を感じませんか?

《リターン・オブ・ドラゴン》ってどう使えばいいの?
相性の良いカードはあるのかなぁ?
こんなことを感じる人もいると思います。
そこで今回は《リターン・オブ・ドラゴン》の使い方や相性の良いカードを解説していきます。

ドラゴン族を再利用できるカード!
使い方を知って【ドラゴン族】デッキを強化です!
《リターン・オブ・ドラゴン》の使い方

《リターン・オブ・ドラゴン》は墓地のドラゴン族を再利用するのが主な使い方です。
ドラゴン族には《フェニックス・ドラゴン》や《ドラゴンズ・アップセッター》を始めとする再利用したいモンスターが多く存在し、それらをノーコストで再利用することができます。
下級モンスターを多く引いているなら下級モンスター、上級・最上級モンスターを多く引いているなら上級・最上級モンスターをデッキに戻すことで、デッキのモンスターの比率もコントロールすることができますね。
セットして次のターン以降に使うことでそのターンの手札を1枚増やしたりと、その後のデュエルに影響を与えつつ柔軟に運用することができます。

序盤に引いてしまった《フェニックス・ドラゴン》をデッキに戻せるのは優秀ですね
《リターン・オブ・ドラゴン》の収録情報

《リターン・オブ・ドラゴン》は2020年11月14日発売のデッキ改造パック「幻撃のミラージュインパクト!!」に収録され初登場したカードです。
収録情報もまとめたのでよかったら参考にしてください。
収録パック
- デッキ改造パック 幻撃のミラージュインパクト!!(ノーマル)

《リターン・オブ・ドラゴン》のプチ情報
最後にデュエルとは関係のない《リターン・オブ・ドラゴン》に関するプチ情報もお届けします。
《リターン・オブ・ドラゴン》に登場するカード
《フェニックス・ドラゴン》

最後に
今回は《リターン・オブ・ドラゴン》の使い方や相性の良いカードを解説しました。
《リターン・オブ・ドラゴン》を使ったデッキ構築の参考になれば幸いです。

【ドラゴン族】デッキに柔軟性を与えてくれるカードです