
出典:遊戯王ラッシュデュエル デッキ改造パック 幻撃のミラージュインパクト!!
効果モンスター
レベル4 / 光属性 / ドラゴン族 / 攻1000 / 守500
【条件】手札を1枚墓地へ送って発動できる。
【効果】自分フィールドの表側表示モンスター(レベル6以下/ドラゴン族)1体を選び、その攻撃力をターン終了時まで500アップする。
《ドラゴン・マーチャント》には以下の特徴があります。
- 光属性・ドラゴン族・効果モンスター
- レベル4の下級モンスター
- モンスターの攻撃力を強化するカード
手札コスト1枚でレベル6以下のドラゴン族の攻撃力を500アップさせる効果を持っています。
自身の効果込みで下級アタッカーと最高ラインの攻撃力を得ることができます。元のステータスは戦闘に不向きです。
そんな《ドラゴン・マーチャント》ですが、こんな疑問を感じませんか?

《ドラゴン・マーチャント》ってどう使えばいいの?
相性の良いカードはあるのかなぁ?
こんなことを感じる人もいると思います。
そこで今回は《ドラゴン・マーチャント》の使い方や相性の良いカードを解説していきます。

攻撃力を自由に割り振れるドラゴン族サポーター
使い方や相性の良いカードを知って【ドラゴン族】デッキを強化しましょう!
目次
《ドラゴン・マーチャント》の使い方

《ドラゴン・マーチャント》は攻撃力を強化する効果により自身を含むドラゴン族の戦闘をサポートするのが主な使い方です。
攻撃力を強化できるドラゴン族はレベル6以下と限られていますが、下級モンスターであれば2000、上級モンスターなら2600までモンスターを処理できるようになります。
コスパは悪いですが、同名カードを使い強化を重複させることもできるのもポイントです。
自分のモンスターを対象にした効果であり、戦闘に関わる効果ではないため先攻1ターン目から効果を使うことができます。
そのため最上級モンスターを複数引いてしまった場合、手札コストが必要な点を利用して手札事故ケアにも使うことができます。
レベル6以下のドラゴン族一覧
通常モンスター
効果モンスター
《ドラゴン・マーチャント》をサポートできるカード
ステータスを参照すれば様々なカードで《ドラゴン・マーチャント》をサポートすることができます。
現在、専用サポートは存在しないためステータスを参照してサポートできるカードをまとめました。
ステータスを参照してサポート



《ドラゴン・マーチャント》の収録情報

少しは《ドラゴン・マーチャント》を使ってみたくなりましたか?
でも手元にはまだない、パックから当てたいという人のために《ドラゴン・マーチャント》の収録情報もあわせて記載しておきます。
よかったら参考にしてください。
収録パック
- デッキ改造パック 幻撃のミラージュインパクト!!(レア)

収録デッキ
- 最強バトルデッキ ルーク -ドラゴンズ・ドラゴンズ-(ノーマル)

最後に
今回は《ドラゴン・マーチャント》の使い方や相性の良いカードを解説しました。
《ドラゴン・マーチャント》を使ったデッキ構築の参考になれば幸いです。

レベル6以下のモンスターにも価値が出てきましたね!