毎週金曜日22時はラッシュデュエルラジオ(仮)

《デーモンの召喚》の使い方と相性の良いカードを解説【遊戯王ラッシュデュエル】

《デーモンの召喚
しょうかん
カードの種類/ステータス

通常モンスター(LEGEND)
レベル6 / 闇属性 / 悪魔族 / 攻2500 / 守1200

闇の力を使い、人を惑わすデーモン。悪魔族ではかなり強力な力を誇る。

《デーモンの召喚》には以下の特徴があります。

  • 闇属性・悪魔族・通常モンスター
  • レベル6の上級モンスター
  • レジェンドカード

上級モンスターでありながら、攻撃力が最上級モンスターの基準値(2500)と同じモンスターです。守備力は下級モンスターの攻撃力の基準値(1500)に満たないため表示形式の変更には弱いですね。

そんな《デーモンの召喚》ですが、こんな疑問を感じませんか?

ギゴバイト
ギゴバイト

《デーモンの召喚》ってどう使えばいいの?

相性の良いカードはあるのかなぁ?

こんなことを感じる人もいると思います。

そこで今回は《デーモンの召喚》の使い方や相性の良いカードを解説していきます。

わかはぴ
わかはぴ

レジェンドカードに相応しく最上級クラスの攻撃力を持つ上級モンスター!

使い方や相性の良いカードを知って使いこなしましょう!

《デーモンの召喚》の使い方

《デーモンの召喚》はその破格なそのステータスから、他のアタッカータイプの上級モンスターと同じように使用するだけで十分に強さを発揮できるモンスターです。

レベル6以上の悪魔族であることから《ロイヤルデモンズ・パンク》で何度も再利用できる点も優秀ですね。

最上級モンスターでない分、《狂暴と共謀》のようなレベル6以下を対象とした効果の効果圏内に入ってしまう点は要注意です。

わかはぴ
わかはぴ

その分、《セブンスロード・メイジ》の効果圏内からは外れてるのもポイントです!

クィーン
クィーン

ちなみに《セブンスロード・メイジ》はレベル7以上のモンスター攻撃力を400ダウンさせるモンスターのことよ!

《デーモンの召喚》と相性の良いカード

  • 《ロイヤルデモンズ・パンク》

《ロイヤルデモンズ・パンク》

出典:遊戯王ラッシュデュエル キャラクターパック -ガクト・ロア・ロミン -

カードの種類/ステータス/効果

効果モンスター
レベル5 / 光属性 / 悪魔族 / 攻1500 / 守0

【条件】このカードを召喚したターンに発動できる。
【効果】自分の墓地のモンスター(レベル6以上/悪魔族)1体を選んで手札に加える。このターン、自分は直接攻撃できない。

《デーモンの召喚》はレジェンドカードであるため、1枚しか採用することができません。

そこで《ロイヤルデモンズ・パンク》です。

《デーモンの召喚》をサルベージしそのままアドバンス召喚につなげることができるので、2体目以降の《デーモンの召喚》として運用することができます。

《デーモンの召喚》をサポートできるカードまとめ

アニメ 遊戯王SEVENS第43話「開幕!チームバトルロイヤル」より引用

ステータスを参照すれば様々なカードで《デーモンの召喚》をサポートすることができます。

専用サポートカードも存在するので、それらのカードもあわせてまとめました。

専用サポート

魔法カード

罠カード

ステータスを参照してサポート

《デーモンの召喚》の収録情報

《デーモンの召喚》は2020年11月14日発売のデッキ改造パック「幻撃のミラージュインパクト!!」に収録され初登場したカードです。

収録情報もまとめたのでよかったら参考にしてください。

収録パック

  • デッキ改造パック 幻撃のミラージュインパクト!!(ラッシュレア)

最後に

今回は《デーモンの召喚》の使い方や相性の良いカードを解説しました。

《デーモンの召喚》を使ったデッキ構築の参考になれば幸いです。

わかはぴ
わかはぴ

《セブンスロード・メイジ》に引っかからない最上級モンスター級の上級モンスター!

これだけで強さが伝わってきます

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です