ビッグ・マグロム》

出典:遊戯王ラッシュデュエル デッキ改造パック 驚愕のライトニングアタック!!
効果モンスター
レベル7 / 水属性 / 魚族 / 攻2200 / 守2100
【条件】手札1枚を墓地へ送って発動できる。
【効果】自分フィールドの表側表示モンスター(魚族/攻撃力1000以下)を2体まで選ぶ。このターン、そのモンスターは直接攻撃できる。
《波導砲ビッグ・マグロム》には以下の特徴があります。
- 水属性・魚族・効果モンスター
- レベル7の最上級モンスター
- 直接攻撃できるようにするカード
効果は手札コスト1枚で、攻撃力1000以下の魚族に2体まで直接攻撃効果を付与する効果です。
ステータスは最上級モンスターの基準値(2500)に満たない数値であるため最上級モンスターとの戦闘には弱いです。攻守共に上級モンスターの基準値(2100)以上であるため表示形式の変更には強いですね。
そんな《波導砲ビッグ・マグロム》ですが、こんな疑問を感じませんか?

《波導砲ビッグ・マグロム》ってどう使えばいいの?
相性の良いカードはあるのかなぁ?
こんなことを感じる人もいると思います。
そこで今回は《波導砲ビッグ・マグロム》の使い方や相性の良いカードを解説していきます。
目次
《波導砲ビッグ・マグロム》の使い方

攻撃力1000以下の魚族に直接攻撃効果を付与することで、相手モンスターの有無に関わらず戦闘ダメージ与えられるようにするのがこのカードの主な使い方です。
効果の対象となるモンスターの攻撃力を効果範囲の上限(攻撃力1000)に揃えることで1000〜2000のダメージを与えることができるため、ダメージは意外とバカになりません。
効果適用後に対象となったモンスターの攻撃力が強化された場合も直接攻撃はできるので、そのあたりも活かしたいですね。
直接攻撃を付与したモンスターは返しのターンに低い攻撃力で棒立ちになってしまうため、その点は要注意です。
攻撃力1000以下の魚族モンスター一覧
《波導砲ビッグ・マグロム》と相性の良いカード
- 《大海洋》
- 《アクア・ブースト》
- 《千攻ロケット》
《大海洋》

フィールド魔法
【条件】このカードは、自分フィールドの表側表示モンスター(水属性)が3体の場合に発動できる。
【効果】このカードがフィールドゾーンに表側表示である限り、お互いのフィールドの表側表示モンスター(水属性以外)の攻撃力・守備力は300ダウンする。
《波導砲ビッグ・マグロム》は攻撃力1000以下のモンスターに直接攻撃できる効果を付与する効果です。
魚族を全体強化する《海》を発動した場合、攻撃力を200アップさせるため元々の攻撃力が1000のモンスターが効果範囲から外れてしまいます(《波導砲ビッグ・マグロム》の効果使用後に発動した場合を除く)。
そこで《大海洋》です。
魚族の属性を水属性に統一する必要はありますが《大海洋》を使うことで、《波導砲ビッグ・マグロム》の効果範囲に干渉することなく戦闘を有利に運ぶことができるようになります。
また《波導砲ビッグ・マグロム》の攻撃力自体も、間接的に最上級モンスターの基準値まで底上げすることができますね。
《アクア・ブースト》

出典:遊戯王ラッシュデュエル デッキ改造パック 幻撃のミラージュインパクト!!
通常魔法
【条件】自分フィールドに表側表示の「海」または「大海洋」がある場合に発動できる。
【効果】自分フィールドの表側表示モンスター(魚族)1体を選び、その攻撃力をターン終了時まで、[自分フィールドの表側表示モンスター(魚族)の数]×300アップする。
《波導砲ビッグ・マグロム》の効果を適用したモンスターはその後、攻撃力が変化しても問題なく攻撃することができます。
そこで《アクア・ブースト》です。
このカードを発動することで、直接攻撃によるダメージを最大900底上げすることができます。
発動には《海》または《大海洋》が必要ですが、状況にあわせて《波導砲ビッグ・マグロム》も強化することができるので柔軟に使用することができますね。
《千攻ロケット》

出典:遊戯王ラッシュデュエル デッキ改造パック 幻撃のミラージュインパクト!!
通常魔法
【条件】デッキの一番上のカードを墓地へ送って発動できる。
【効果】自分フィールドの表側表示の通常モンスター(攻撃力1000以下)1体を選び、その攻撃力をターン終了時まで1000アップする。
《アクア・ブースト》と同じ理由で《波導砲ビッグ・マグロム》と相性が良いカードです。
強化できるモンスターは攻撃力1000以下の通常モンスターと制限がありますが、直接攻撃のダメージを手軽に1000底上げすることができます。
《アクア・ブースト》と比較して手軽さと強化値はこちらに軍配が上がりますが、《波導砲ビッグ・マグロム》や効果モンスターの魚族には使えない点は《アクア・ブースト》にはない欠点です。
《波導砲ビッグ・マグロム》のQ&A(裁定)

バトルフェイズがない先攻1ターン目に、《波導砲ビッグ・マグロム》の効果を発動することができますか?
発動することはできません。
付与される「直接攻撃を可能にする効果」は戦闘に関わる効果です。そのためバトルフェイズがなく戦闘を行えない先攻1ターン目には《波導砲ビッグ・マグロム》の効果を発動することはできません。
《波導砲ビッグ・マグロム》の効果を適用したモンスターが、その後、発動した他のカードの効果で攻撃力が1000を超えた場合、このターンに直接攻撃することはできますか?
直接攻撃することができます。
《波導砲ビッグ・マグロム》の効果はすでに適用されているため、攻撃力が変動していても問題なく直接攻撃することができます。
《波導砲ビッグ・マグロム》をサポートできるカード
ステータスを参照してサポート
《波導砲ビッグ・マグロム》の収録情報

《波導砲ビッグ・マグロム》は2020年8月1日発売のデッキ改造パック「驚愕のライトニングアタック!!」に収録され初登場したカードです。
収録情報もまとめたのでよかったら参考にしてください。
収録パック
- デッキ改造パック 驚愕のライトニングアタック!!(レア)
《波導砲ビッグ・マグロム》のプチ情報

最後にデュエルとは関係のない《波導砲ビッグ・マグロム》に関するプチ情報もお届けします。
《波導砲ビッグ・マグロム》の召喚口上・必殺技
- 乗れ 怒涛と波乱のウェーブ!世間の荒波 ぶっとばしやがれ!
並々ならねえ 大物野郎!《波導砲ビッグ・マグロム》!
- 荒波
のハイドロ・ビッグ・キャノン
- ダッツーナ・トロピード

最後に
今回は《波導砲ビッグ・マグロム》の使い方や相性の良いカードを解説しました。
《波導砲ビッグ・マグロム》を使ったデッキ構築の参考になれば幸いです。

攻撃力1000以下の直接攻撃と放っておくと一瞬でライフポイントが削られます!