毎週金曜日22時は わかとらじお

《獣機界王カタパルト・デビルコング》の使い方と相性の良いカードを解説【遊戯王ラッシュデュエル】

獣機界王
じゅうきかいおう
カタパルト・デビルコング》
カードの種類/ステータス/効果

効果モンスター
レベル7 / 闇属性 / 獣戦士族 / 攻2200 / 守1700

【条件】自分フィールドのこのカード以外の表側表示モンスター(獣戦士族)を2体まで墓地へ送って発動できる。
【効果】相手フィールドの守備表示モンスターを、[この効果の条件で墓地へ送ったモンスターの数]だけ選んで破壊する。

《獣機界王カタパルト・デビルコング》には以下の特徴があります。

  • 地属性・獣戦士族・効果モンスター
  • レベル7の最上級モンスター
  • モンスターを破壊するカード
  • 獣戦士族サポートカード

自分フィールドの自身以外の獣戦士族を2体まで墓地へ送り、その数まで相手の守備表示モンスターを破壊する効果を持っています。

守備力は下級モンスターに突破されない数値ですが、攻守共に最上級モンスターの基準値2500には満たないため、最上級モンスターとの戦闘には弱いです。

そんな《獣機界王カタパルト・デビルコング》ですが、こんな疑問を感じませんか?

クィーン
クィーン

《獣機界王カタパルト・デビルコング》ってどう使えばいいの?

相性の良いカードはあるのかなぁ?

こんなことを感じる人もいると思います。

そこで今回は《獣機界王カタパルト・デビルコング》の使い方や相性の良いカードを解説していきます。

《獣機界王カタパルト・デビルコング》の使い方

《獣機界王カタパルト・デビルコング》は相手の守備表示モンスターを破壊し直接攻撃を通しやすくするのが主な使い方です。

相手モンスターが守備表示である必要があるため、基本的には相手がセットしたモンスターに対して使うことになります。

獣戦士族を墓地に送る必要はありますが、相手の守備表示モンスターの守備力に関係なく戦闘を介さず破壊することができるのは強みです。

効果の性質上、有利な状況をさらに有利にできるカードで、単体では不利な状況を突破することはできません。

そのため《魔将ヤメルーラ》などで相手にモンスターを守備表示でセットさせるように誘導することで効果を発動しやすい状況に持っていきやすくなります。

獣戦士族である点が強く《ビースト・サモナー》《獣機界トライク・フォックス》で特殊召喚することができ、《世紀末獣機界ビーストギア・ワールド》により攻撃力の底上げも可能な種族です。

効果の発動に必要な獣戦士族は《世紀末獣戦士伝説》の効果で蘇生することができるため、このカードを採用してモンスター多めの構築にすれば効果の発動もしやすくなります。

《獣機界王カタパルト・デビルコングをサポートできるカード

ステータスを参照してサポート

《獣機界王カタパルト・デビルコングの収録情報

《獣機界王カタパルト・デビルコング》は2020年8月1日発売のデッキ改造パック「驚愕のライトニングアタック!!」に収録され初登場したカードです。

収録情報もまとめたのでよかったら参考にしてください。

収録パック

  • デッキ改造パック 驚愕のライトニングアタック!!(スーパーレア)

《獣機界王カタパルト・デビルコング》のプチ情報

出典:【公式】遊戯王SEVENS第20話「オトナはつらいよ」 – YouTube

最後にデュエルとは関係のない《獣機界王カタパルト・デビルコング》に関するプチ情報もお届けします。

《獣機界王カタパルト・デビルコング》の召喚口上・必殺技

召喚口上
  • モンスター2体を地獄へ送りアドバンス召喚!
    終末世界 一切破壊!
    出でよ 暴虐と悪逆の支配者《獣機界王カタパルト・デビルコング》!

攻撃名
  • 地獄じごく獣躙剛打じゅうりんごうだ

効果名
  • 極悪非道砲ごくあくひどうほう

《獣機界王カタパルト・デビルコング》が登場するカード

ラッシュデュエル

アニメオリジナル

《不屈の世紀末獣戦士》

出典:【公式】遊戯王SEVENS第20話「オトナはつらいよ」 – YouTube

最後に

今回は《獣機界王カタパルト・デビルコング》の使い方や相性の良いカードを解説しました。

わかはぴ
わかはぴ

仲間を犠牲にし相手の守りを崩す最上級獣戦士族!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です