毎週金曜日22時は わかとらじお

《獣機界バギー・ドッグ》の使い方と相性の良いカードを解説【遊戯王ラッシュデュエル】

獣機界
じゅうきかい
バギー・ドッグ》

出典:遊戯王ラッシュデュエル デッキ改造パック 驚愕のライトニングアタック!!

カードの種類/ステータス

通常モンスター
レベル4 / 炎属性 / 獣戦士族 / 攻1200 / 守1000

老人からなけなしのドッグフードを巻き上げる犬。悪ぶった自分に酔っているが、大した信念を待たない犬。首輪を繋がれた生活が昔はあんなに嫌だったのに、飼い主がいるだけでも幸せだったと今頃になって思うのであった。

《獣機界バギー・ドッグ》には以下の特徴があります。

  • 炎属性・獣戦士族・通常モンスター
  • レベル4の下級モンスター

下級モンスターの中ではステータスが低く、表示形式問わず戦闘に不向きなモンスターです。

そんな《獣機界バギー・ドッグ》ですが、こんな疑問を感じませんか?

ギゴバイト
ギゴバイト

《獣機界バギー・ドッグ》ってどう使えばいいの?

相性の良いカードはあるのかなぁ?

こんなことを感じる人もいると思います。

そこで今回は《獣機界バギー・ドッグ》の使い方や相性の良いカードを解説していきます。

《獣機界バギー・ドッグ》の使い方

《獣機界バギー・ドッグ》は【獣戦士族】デッキで《獣機界王カタパルト・デビルコング》の効果のコストや上級・最上級モンスターのリリース要因として使うのが主な使い方です。

下級獣戦士族の中では《サイクロプス》と属性以外のステータスが同じであり、同じように運用することができます。

攻撃力の低さは《世紀末獣機界ビーストギア・ワールド》で補いたいですね。

ちなみに現在存在する下級獣戦士族の中で《カウンター・シールド》の発動条件(守備力1000以上の通常モンスター)に対応しているのは《サイクロプス》とこのカードだけです。

《獣機界バギー・ドッグ》をサポートできるカードまとめ

ステータスを参照してサポート

《獣機界バギー・ドッグ》の収録情報

《獣機界バギー・ドッグ》は2020年8月1日発売のデッキ改造パック「驚愕のライトニングアタック!!」に収録され初登場したカードです。

収録情報もまとめたのでよかったら参考にしてください。

収録パック

  • デッキ改造パック 驚愕のライトニングアタック!!(ノーマル)

最後に

今回は《獣機界バギー・ドッグ》の使い方や相性の良いカードを解説しました。

わかはぴ
わかはぴ

やさぐれて落ちぶれた飼い犬の末路って感じのフレーバーテキストでちょっと心が痛くなります

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です