》

出典:遊戯王ラッシュデュエル デッキ改造パック 驚愕のライトニングアタック!!
通常モンスター
レベル3 / 地属性 / 恐竜族 / 攻1200 / 守800
仲間のお墓を守るマンモス。墓荒らしを容赦なく攻撃。

攻撃力もパッとしないしどういうふうに使えばいいの?
《マンモスの墓場》を見るとこんなことを感じる人もいると思います。
そこで今回は《マンモスの墓場》の使い方や相性の良いカードを解説していきます。

その攻撃力から現状は【恐竜族】デッキのかさ増し要員といったところ
使い方を知ってうまく使って上げましょう
目次
《マンモスの墓場》の使い方

アタッカーとして使える攻撃力だが少し頼りない
《マンモスの墓場》の攻撃力は1200とアタッカーとして使える攻撃力ではあるものの、下級モンスターの攻撃力の基準値1500を満たしていません。
そのためアタッカーとしては少し頼りないモンスターになっています。
恐竜族であるためそれらを多く採用するデッキであれば《荒野》などでステータスを底上げしてもいいですね。
ちなみに守備力は800であるため守備表示での戦闘には不向きです。
《マンモスの墓場》をサポートできるカードまとめ
ステータスを参照してサポート
《マンモスの墓場》の収録情報

《マンモスの墓場》は2020年8月1日発売のデッキ改造パック「驚愕のライトニングアタック!!」に収録され初登場したカードです。
収録情報もまとめたのでよかったら参考にしてください。
収録パック
- デッキ改造パック 驚愕のライトニングアタック!!(ノーマル)

《マンモスの墓場》のプチ情報
デュエルに関係のない《マンモスの墓場》のプチ情報もまとめました。
違う視点から《マンモスの墓場》の理解を深めるためにお使いください。
OCGから存在するカード

《マンモスの墓場》はOCGから存在するカードです。
基本的な部分に変化はありませんが全体的に描写がリアルになりました。
最後に
今回は《マンモスの墓場》の使い方や相性の良いカードを解説しました。
《マンモスの墓場》の強み、弱みをまとめるとこのようになります。
- 通常モンスターであるためサポートカードが豊富
- アタッカーとして使える攻撃力だが少し頼りない

原作では闇属性のアンデットと明言されているにも関わらず地属性の恐竜族になってしまったモンスター!
ラッシュデュエルでもOCGと同じ地属性・恐竜族として実装されました