
相手モンスターを破壊できるけど手札コストが重いのが気になるわ
何か相性の良いカードとかはあるのかしら?
《最強戦旗
エースブレイカー》を見るとこんなことを感じませんか?
そこで今回は《最強戦旗エースブレイカー》の使い方と相性の良いカードを解説していきます。

マキシマムモンスター対策にもなる最上級モンスター!
使い方や相性の良いカードを知ってデッキを強化です
目次
《最強戦旗エースブレイカー》の使い方

効果モンスター
レベル7 / 光属性 / 機械族 / 攻2500 / 守1600
【条件】手札のモンスター2体を墓地へ送って発動できる。
【効果】相手フィールドの表側表示モンスター1体を選んで破壊する。
《最強戦旗エースブレイカー》は以下の用途で使うことができます。
- 相手モンスターの破壊
- 最上級アタッカー
相手モンスターを破壊するために使う
《最強戦旗エースブレイカー》は「相手モンスター1体を破壊する効果」を持っています。
この効果により相手モンスターを破壊するために使うのが基本的な使い方です。
効果の発動には手札コストにモンスター2体が必要ですが、破壊できるモンスターにレベルなどの指定はないためマキシマムモンスターも破壊することができます。
そのため相手のデッキを選ばず、活用することができますね。

《バトル左遷》などで1ターン耐えれば、次のターンのドローで手札コストを確保することもできるため、無理に効果発動を狙わないのも一つの手ですね

表側表示モンスターしか破壊できない点は要注意です!
攻撃力の高さを活かし最上級アタッカーとして使う
《最強戦旗エースブレイカー》の攻撃力は2500と最上級モンスターの攻撃力の基準値を満たしています。
そのため最上級アタッカーとして使うことができます。
攻撃力が2500であるモンスターを突破するには攻撃力の強化・弱体化や表示形式の変更など、ひと手間加えなければ突破することができず、何もしなければ相打ちになってしまいます。
そのため相手ターンでもその攻撃力が強みになりますね。
攻撃力は高いですが、守備力は1800と最上級モンスターの攻撃力の基準値には達していません。
下級モンスターの攻撃には耐えられるものの表示形式の変更には弱い点は要注意です。
《最強戦旗エースブレイカー》と相性の良いカード

《最強戦旗エースブレイカー》を使う上でさらに知っておきたいのが相性の良いカードです。
そこで《最強戦旗エースブレイカー》とあわせて使いたい相性の良いカードもまとめました。
- 《寿司天使タイガーロール》
《寿司天使タイガーロール》

効果モンスター
レベル4 / 水属性 / 天使族 / 攻1200 / 守1200
【条件】なし
【効果】自分の墓地のモンスター(レベル8以下/天使族)を2体まで選んで手札に加える。この効果の発動後、ターン終了時まで自分は手札のモンスターを召喚・セット・特殊召喚できない。
《寿司天使タイガーロール》は「レベル8以下の天使族モンスターを2体までサルベージする効果」を持つモンスターです。
この効果により《最強戦旗エースブレイカー》の手札コストを確保することができるようになります。
自分フィールドにモンスターが存在しない状況で《最強戦旗エースブレイカー》を召喚し効果を発動するには以下の手札が必要です。
- 《最強戦旗エースブレイカー》
- アドバンス召喚のリリースに必要な下級モンスター2体
- 効果発動に必要なモンスター2体
このように計5枚のカードが必要であり、効果発動後にフィールドに残るカードは《最強戦旗エースブレイカー》のみになってしまいます。
そこで《寿司天使タイガーロール》を使い《最強戦旗エースブレイカー》の効果発動の手札コストを補えば、フィールドに残るカードは《最強戦旗エースブレイカー》と《寿司天使タイガーロール》の2体になり、手札も1枚余ります。
このように《寿司天使タイガーロール》を使えば、効果発動後の状況が大きく変わりますね。
以上のことから《最強戦旗エースブレイカー》の手札コストを補える《寿司天使タイガーロール》は相性の良いカードと言えます。

《寿司天使タイガーロール》の効果発動後は手札からの召喚・セット・特殊召喚を行えなくなるため、効果発動前に手札からの召喚・セットは全て済ましておきたいですね!

《最強戦旗エースブレイカー》をサポートできるカードまとめ
ステータスを参照すれば様々なカードで《最強戦旗エースブレイカー》をサポートすることができます。
現在、専用サポートは存在しないためステータスを参照してサポートできるカードをまとめました。
ステータスを参照してサポート
《最強戦旗エースブレイカー》の収録情報

少しは《最強戦旗エースブレイカー》を使ってみたくなりましたか?
でも手元にはまだない、パックから当てたいという人のために《最強戦旗エースブレイカー》の収録情報もあわせて記載しておきます。
よかったら参考にしてください。
プロモーションカード
- 遊戯王ラッシュデュエル 最強バトルロイヤル!!(シークレットレア)

最後に
今回は《最強戦旗エースブレイカー》の使い方や相性の良いカードを解説しました。

カード名通り相手のエースモンスターを問答無用で破壊できるモンスターですね