毎週金曜日22時はラッシュデュエルラジオ(仮)

《キャッチーボーディスト》の使い方と相性の良いカードを解説【遊戯王ラッシュデュエル】

《キャッチーボーディスト》

出典:遊戯王ラッシュデュエル キャラクターパック -ガクト・ロア・ロミン -

カードの種類/ステータス

通常モンスター
レベル2 / 闇属性 / サイキック族 / 攻700 / 守0

バンドグループの最年少。いつもロミックンローラーたちにからかわれているが、その実力は誰もが認めている。5人全員で大舞台でライブをすることが夢。

《キャッチーボーディスト》には以下の特徴があります。

  • 闇属性・サイキック族・通常モンスター
  • レベル2の下級モンスター

下級モンスターの中ではステータスが低く、表示形式問わず戦闘に不向きなモンスターです。

そんな《キャッチーボーディスト》ですが、こんな疑問を感じませんか?

クィーン
クィーン

《キャッチーボーディスト》ってどう使えばいいの?

相性の良いカードはあるのかなぁ?

こんなことを感じる人もいると思います。

そこで今回は《キャッチーボーディスト》の使い方や相性の良いカードを解説していきます。

《キャッチーボーディスト》の使い方

サイキック族にはレベル2・サイキック族・通常モンスターをサポートするカードが多く存在します。

《キャッチーボーディスト》は【サイキック族】デッキでそれらのカードの発動条件を満たすために使うのが主な使い方です。

レベル2・サイキック族・通常モンスターをサポートする主なカードは《ベリーシスト》や《エレキックアンプル》などが挙げられますね。

《ベリーシスト》はサイキック族を蘇生する効果を持ち《ベリーシスト》の効果で蘇生できるモンスターの中では最高攻撃力を持っています。

また《エレキックアンプル》の効果で回復できる数値も《キャッチーボーディスト》なら最高値まで引き上げることができます。

攻撃力・守備力が低いため戦闘には不向きですが、レベル2・サイキック族・通常モンスターの中では攻撃力が高いのが強みです。

わかはぴ
わかはぴ

強み、弱みをまとめるとこんな感じです!

《キャッチーボーディスト》の強み
  • レベル2・サイキック族・通常モンスターの中では攻撃力が高い
《キャッチーボーディスト》の弱み
  • 攻撃力700・守備力0と戦闘には不向き
  • 守備表示で召喚した場合、相手の『貫通』攻撃を軽減できない

《キャッチーボーディスト》をサポートできるカードまとめ

ステータスを参照してサポート

《キャッチーボーディスト》の収録情報

《キャッチーボーディスト》は2020年8月1日発売のデッキ改造パック「驚愕のライトニングアタック!!」に収録され初登場したカードです。

収録情報もまとめたのでよかったら参考にしてください。

収録パック

  • キャラクターパック -ガクト・ロア・ロミン-(レア)
キャラクターパック -ガグト・ロア・ロミン-|収録カードリスト【遊戯王ラッシュデュエル】

収録デッキ

  • 最強バトルデッキ ロミン -サイキックビート-(ノーマル)
最強バトルデッキ ロミン -サイキックビート-|収録カードリスト【遊戯王ラッシュデュエル】

《キャッチーボーディスト》のプチ情報

最後にデュエルとは関係のない《キャッチーボーディスト》に関するプチ情報もお届けします。

遊戯王世界での《キャッチーボーディスト》が登場するカード

《キャッチーボーディスト》は《ロミックンローラー》や《ベリーシスト》たちとともに5人のバンドグループを組んで活動しています。

蛍光色の緑を指し色としたカラーリングが特徴的で、それぞれの楽器には共通の装飾が施されており、首にはお揃いチョーカーをつけています。

バンドグループのメンバーは最年少の《キャッチーボーディスト》が可愛いのかはいつもからかっているようです。

そんな《キャッチーボーディスト》ですが、その実力は誰もが認めているようで、5人全員で大舞台でライブをする夢に向かって日々努力をしています。

最後に

今回は《キャッチーボーディスト》の使い方や相性の良いカードを解説しました。

《キャッチーボーディスト》を使ったデッキ構築の参考になれば幸いです。

わかはぴ
わかはぴ

現在、残りのバンドメンバーがまだ未判明であるため、登場が待ち遠しいですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です