毎週金曜日22時は わかとらじお

《ユル縞仙人》の使い方と相性の良いカードを解説【遊戯王ラッシュデュエル】

《ユル縞仙人
しませんにん

出典:遊戯王ラッシュデュエル キャラクターパック -ガクト・ロア・ロミン -

カードの種類/ステータス

通常モンスター
レベル6 / 地属性 / 天使族 / 攻0 / 守2000

煩悩の塊。人に厳しく自分に甘い。そんな仙人じゃ。

《ユル縞仙人》には以下の特徴があります。

  • 地属性・天使族・通常モンスター
  • レベル6の上級モンスター

守備力は上級モンスターの基準値2100に一歩及ばない2000ですが、ほとんどのレベル6以下のモンスターの攻撃を止めることができる数値です。

攻撃力は0であるため攻撃には不向きですね。

そんな《ユル縞仙人》ですが、こんな疑問を感じませんか?

クィーン
クィーン

《ユル縞仙人》ってどう使えばいいの?

相性の良いカードはあるのかなぁ?

こんなことを感じる人もいると思います。

そこで今回は《ユル縞仙人》の使い方や相性の良いカードを解説していきます。

《ユル縞仙人》の使い方

《ユル縞仙人》は壁モンスターの他、地属性・通常モンスター、攻撃力0のモンスターを発動条件とするカードの発動条件を満たすために使うのが主な使い方です。

前述したように守備力は上級モンスターの攻撃力の基準値には満たないものの数値自体は高めであるため、ほとんどのレベル6以下のモンスターの攻撃も防ぐことができ、壁モンスターとして運用することができます。

クィーン
クィーン

《火の粉のカーテン》でサポートできれば最上級モンスターの攻撃も受け止められるようになるわね!

攻撃力0であり地属性・通常モンスターである点からサポートしやすく、《死反のタマ》や《機動砦のバスキュール》で蘇生するのが容易である点もポイントですね。

守備力は高いですが攻撃力が0であり、表示形式の変更には弱い点は要注意です。

クィーン
クィーン

表示形式の変更には《左手に剣を右手に盾を》で対応したいけどそれだとデッキ構築もある程度縛られるし難しいところね…

わかはぴ
わかはぴ

強み、弱みをまとめるとこんな感じです!

《ユル縞仙人》の強み
  • 守備力2000とほとんどの上級モンスター、下級モンスターに突破されない
《ユル縞仙人》の弱み
  • 攻撃力が0であるため戦闘には不向き
  • 表示形式の変更に弱い

《ユル縞仙人》をサポートできるカードまとめ

ステータスを参照してサポート

《ユル縞仙人》の収録情報

《ユル縞仙人》は2020年9月19日発売のキャラクターパック「-ガクト・ロア・ロミン-」に収録され初登場したカードです。

収録情報もまとめたのでよかったら参考にしてください。

収録パック

  • キャラクターパック -ガクト・ロア・ロミン-(ノーマル)

《ユル縞仙人》のプチ情報

最後にデュエルとは関係のない《ユル縞仙人》に関するプチ情報もお届けします。

《ユル縞仙人》が登場するカード

ラッシュデュエル

最後に

今回は《ユル縞仙人》の使い方や相性の良いカードを解説しました。

《ユル縞仙人》を使ったデッキ構築の参考になれば幸いです。

わかはぴ
わかはぴ

普段は力を抑えているようですが、秘めたる力を発揮すれば敵の攻撃を止めることもできるようです!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です