毎週金曜日22時は わかとらじお

《虚撃龍ゼロガイギアス》の使い方と相性の良いカードを解説【遊戯王ラッシュデュエル】

  • 虚撃龍きょげきりゅうゼロガイギアス》を使いたい!
  • 相性の良いカードが知りたい!

この記事はそんな方のために《虚撃龍ゼロガイギアス》の使い方と相性の良いカードを解説します。

わかはぴ
わかはぴ

フュージョン召喚の難易度の高さに相応しい強力な効果を持つモンスター!

フュージョン素材モンスターはサポートしやすいドラゴン族モンスターであるため、専用デッキを組めばフュージョン召喚の難易度も少しは下げれそうです

《虚撃龍ゼロガイギアス》の使い方

カードの種類/ステータス/効果

フュージョン / 効果モンスター
レベル9 / 闇属性 / ハイドラゴン族 / 攻3300 / 守2500

「零撃竜ゼロギアス」+「装魂竜ガイギアス」
【条件】デッキの一番上のカードを墓地へ送って発動できる。
【選択効果】
●相手フィールドの表側表示モンスターを3体まで選び、その元々の攻撃力をターン終了時まで0にする。このターン、このカードはモンスターに2回攻撃できる。
●相手フィールドの魔法・罠カード1枚を選んで破壊する。その後、自分の墓地のモンスター1体を選んで自分フィールドに表側表示で特殊召喚できる。

高い攻撃力を活かして最上級アタッカーとして使う

《虚撃龍ゼロガイギアス》は効果により自身の戦闘をサポートしながら、最上級アタッカーとして使うのが基本的な使い方です。

相手モンスターを3体まで選んで元々の攻撃力を0にした後、さらにモンスターへの2回攻撃を行えるため、相手モンスターが攻撃表示であれば、ほとんどの場合、一方的に戦闘破壊することができます。

相手フィールドに攻撃力の変化していない攻撃表示モンスターが3体存在する場合は、2回の攻撃で6600のダメージを与えられるため、攻撃力2400以上のモンスターを用意できれば、ワンショットキルを狙うことができるのもポイントです。

ワンショットキルとは

1ターン内で致死量のダメージを与えて勝利すること。

もう一つの選択効果を発動した場合、自身の戦闘をサポートすることができません。

しかし攻撃力は3300と高く、最上級モンスターの攻撃力の基準値以上の数値を持つため、相手モンスターを弱体化させる効果を発動しない場合でも強く戦うことができます。

守備力も2500と高く、表示形式の変更にも強くなっているモンスターです。

相手の魔法・罠カードを破壊しつつモンスターを展開できる

もう一つの選択効果により、相手の魔法・罠カードを破壊しつつ、モンスターを墓地から特殊召喚することができます。

戦闘サポートと2回の攻撃を行えないため、1つ目の効果に比べると爆発力はありませんが、魔法・罠カードの破壊により安全な攻撃を行いやすくなるのがポイントです。

また特殊召喚するモンスターに指定はないため、様々なモンスターと組み合わせることができるのがポイントです。

クィーン
クィーン

《イスの鏡王ダユー・エイビス》や《ビックリード・ドラゴン》などを特殊召喚して戦闘をサポートしたりとか、使い方は無限大ね!

フュージョン召喚の難易度はかなり高い

《虚撃龍ゼロガイギアス》のフュージョン素材は《零撃竜ゼロギアス》《装魂竜ガイギアス》と、最上級モンスター2体を素材にしています。

どちらもドラゴン族であることから墓地から手札に加えることは容易です。

しかし特殊召喚手段は乏しいため、ほとんどの場合、アドバンス召喚により展開した後、フュージョン召喚を行わなければいけません。

通常であれば最上級モンスター2体をアドバンス召喚しフュージョン召喚する場合、計7枚のカードを必要とするため、何かしらのサポートがなければフュージョン召喚を行うのが難しくなっています。

《ドラゴンズ・アップセッター》や《エクスキューティー・アップ!》など、アドバンス召喚をサポートできるカードは多いため、それらとあわせて採用してみても良いですね。

《虚撃龍ゼロガイギアス》と相性の良いカード

《虚撃龍ゼロガイギアス》を使う上でさらに知っておきたいのが相性の良いカードです。

そこで《虚撃龍ゼロガイギアス》とあわせて使いたい相性の良いカードもまとめました。

  • 《月輪龍アンブランサーF》

《月輪龍アンブランサーF》

カードの種類/ステータス/効果

フュージョン / 効果モンスター
レベル7 / 闇属性 / ハイドラゴン族 / 攻2300 / 守1600

「暗黒の竜騎士」+「ドラゴン・バット」
【条件】「フュージョン」以外の手札1枚を墓地へ送って発動できる。
【選択効果】●自分の墓地のモンスター(ハイドラゴン族)1体を選び、自分フィールドに表側表示で特殊召喚する。●自分の墓地の「フュージョン」1枚を選んで手札に加える。

《月輪龍アンブランサーF》はハイドラゴン族モンスター1体を墓地から蘇生できる効果を持っています。

《虚撃龍ゼロガイギアス》もモンスターを墓地から特殊召喚できることから、お互いに特殊召喚し合うことができ、特殊召喚したモンスターで別のモンスターを特殊召喚することで、さらに展開を伸ばせるようになります。

わかはぴ
わかはぴ

フュージョン召喚の難易度を考えると、実現する難しさは少し高いですが、フュージョンモンスターを3体並べることもできますね

▶︎《月輪龍アンブランサーF》の詳しい使い方

《虚撃龍ゼロガイギアス》をサポートできるカードまとめ

ステータスを参照すれば様々なカードで《虚撃龍ゼロガイギアス》をサポートすることができます。

現在、専用サポートは存在しないためステータスを参照してサポートできるカードをまとめました。

ステータスを参照してサポート

《虚撃龍ゼロガイギアス》の収録情報

少しは《虚撃龍ゼロガイギアス》を使ってみたくなりましたか?

でも手元にはまだない、パックから当てたいという人のために《虚撃龍ゼロガイギアス》の収録情報もあわせて記載しておきます。

よかったら参考にしてください。

プロモーションカード

  • 遊☆戯☆王SEVENS ルーク!爆裂覇道伝!! 3巻(ウルトラレア)
書籍付録カード|プロモーションカードリスト【遊戯王ラッシュデュエル】

▼ シングルカードの購入は「遊々亭」「カーナベル」がおすすめ!




最後に

今回は《虚撃龍ゼロガイギアス》の使い方や相性の良いカードを解説しました。

わかはぴ
わかはぴ

フュージョン召喚の難易度は高いですがそれに見合ったリターンを得られる豪快な効果は使ってみたくなりますね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です